今年も、Sydney Vivid Cityの機会がやってまいりました
この期間(5月23日~6月10日)は、有名なオペラハウスやタウンホールがカラフルに電飾されますよ
詳細は下記のURLをご確認ください。
http://whatson.cityofsydney.nsw.gov.au/events/18016-vivid-sydney
ABROAD STUDYはオーストラリアへの留学を支援する会社です。
今年も、Sydney Vivid Cityの機会がやってまいりました
この期間(5月23日~6月10日)は、有名なオペラハウスやタウンホールがカラフルに電飾されますよ
詳細は下記のURLをご確認ください。
http://whatson.cityofsydney.nsw.gov.au/events/18016-vivid-sydney
先日、Australian Academies Commerceの担当者RichardさんとシドニーにあるMasuya Restanrantに行ってきました
鱒屋さんはシドニーでも有名な日本食レストランで、少し高価ではありますが、ここぞという接待の時などにはうってつけです。
http://www.masuyainternational.com.au/ja/masuya/
やはり、外国の方に有名なのは
1.SUSHI
2.SAKI
3.WAGYU
でしょうか。
今回もスロバキア出身のRichardさんから「おいしい日本食が食べたい」,「お勧めのレストランを教えてください
」と希望がありましたので、いろいろな候補の中から鱒屋さんに決定
何を頼みますか?などと話をし、豪華な船盛りや和牛をオーダーしました。
Richardの一押しは、やはり和牛でした。やはり、国境を越えてわかるんですね、WAGYUのおいしさは
YUMMMMY
皆さんも、機会があればぜひ、おいしいお刺身や和牛をご堪能ください
HAIGHTSはアデレード発祥の1915年から創業しているチョコレートの老舗のお店。
購入したあと、チョコレートのテイスティングもできることも
店内にはさまざまなチョコレートの品ぞろえが充実していて、
ナッツやドライフルーツをチョコレートでコーティングした商品や、イースターにちなんだかわいいエッグチョコレートなど、
シーズンごとに出てくる商品も見ているだけで楽しめそうです!
ぜひ質の高いオーストラリアのチョコレートの味を一度試してみてください。
①Queen Victoria Building, Sydney
Shop 52 (Ground Floor)
Queen Victoria Building
455 George Street
Sydney NSW 2000
Shop 1, The Strand Arcade,
412 – 414 George Street,
Sydney, NSW, 2000
年がら年中家探しをしています。。
引っ越し歴10回/4年の私の家探し方法
お勧めサイト!!!
日本語 サイト
JAMS : http://acomo.jams.tv/
情報量が多く、オーストラリア国内すべてをカバー
シェア・オウンルーム・リビングシェア
Cheers : http://www.cheers.com.au/cls/room/
JAMSほどではないが、アコモデーション情報満載
掘り出し物件があるかも
英語 サイト
Gumtree : http://www.gumtree.com.au/
Aussieも使うくらいメジャーなサイト
情報量沢山、かなりコアなエリアまでも網羅している
でも、もちろん英語!
情報量も多いけど、その分競争率も高い
Flatmates : https://flatmates.com.au/
写真などもたくさん掲載されていて、エリアが絞れて探せる。
Domain : http://www.domain.com.au/?mode=rent
Domainはどちらかというと、賃貸向き
もちろん、シェアもあるけど、不動産屋を通しての契約
realestate.com.au : http://www.realestate.com.au/rent
Domainと同じようなサイト
オーストラリアの物件No.1というのがうたい文句
それ以外の家探しの方法といえば、
友達の紹介
学校やコミュニティーセンターでの張り、、、などなど
楽しいシドニー生活送りましょうね♪
NSW 州立学校
留学生ガイド 2013−2014年
国際的評価を得た質の高いカリキュラム
150年以上前に設立されたNSW州のDepartment of Education and Communitiesは、オーストラリア最大の教育提供機関です。
私たちのカリキュラム、 学習成果、総合的生徒指導プログラムは世界中でも高く評価されています。
第一級の教育を受けることに加え、子供たちは直接オーストラリアのライフスタイルを学び、高水準の英語能力を身につけることができます。
<小学校>
キンダーガーテン( 幼稚園)から6 年生までの小学校のカリキュラムは以下の6つの主要教科をカバーしています:
• 英語
• 算数
• 理科と技術
• 人間社会と環境
• 自己啓発と保健体育
• 創造芸術
キンダーガーテンから5年生までの児童には、入学時の英語力の要件はありません。ハイスクールに進む前に英語能力の向上が必要とされる6年生は、集中英語プログラムを履修することができます。
キンダーガーテンから4年生までの児童は、在学中は親と同居しているということが入学条件となっています。
5年生と6年生の児童は、親もしくはDIAC(移民局)の認める近親の親戚と同居することができます。
<7年生から10年生 ジュニアハイスクール>
生徒の必修科目は以下を含みます:
• 英語
• 数学
• 科学
• 歴史
• 地理
• 言語
• 技術
• 音楽
• 視覚芸術
• 自己啓発と保健体育
舞台芸術、技術、言語、スポーツの分野で優れている生徒は、その教科の専門設備を備えているハイスクールに出願することができます。
コースを満足な成績で修了し出席条件を満たしている生徒には、10年生終了時にNSW州スクールサーティフィケート(中等教育修了証明書)が交付されます。
<11年生と12年生 シニアハイスクール>
シニアハイスクール(11年生と12年生)に入学し、無事に課程を修了した留学生は、高等学校卒業認定書(HSC)が交付されます。
HSCは、二年間の全日制課程で、各教科に評価課題と一部の教科の実習またはフィールドワークが設けられ、12年生の終わりには各科目の最終筆記試験が実施されます。
ほとんどの科目は、2単位のコースです。11年生では最低12単位を履修、12年生のHSCでは最低10単位の履修が必要です。HSCでの唯一の必須科目は英語または第二言語英語としての英語(ESL)です。
生徒は様々な 科目の中から選択することができます:
• 数学(上級科目あり)
• 理科(生物、化学、物理)
• 情報技術
• 経済、ビジネス研究、地理、古代史または現代史、法律研究
• 語学(40カ国語から選択可能)。母国語の選択も可能です。
• デザインと技術
• 食品技術
• 創造芸術(音楽、美術、演劇)
• 自己啓発、保健体育
大学管理センターは、HSCの結果に基づいてオーストラリア大学入学ランク (ATAR) と呼ばれる学力ランキングを算出します。
このランキング制度は、オーストラリアの大学への進学を希望する全ての生徒に対し、進学先の選定に利用されます。
お問い合わせはEmail: info@www.abroad.com.au
またはお電話02-9211-3490までどうぞ☆
ダーリングハーバーに突如やってきた巨大アヒルちゃん。
一体これは。。。
公共の場に巨大オブジェを設置することで知られているオランダの芸術家、フロレンティン・ホフマンの作品ですが、この巨大ラバーダックはアートの祭典
1月5日~1月27日まで一ヶ月にわたる大規模なお祭り「Sydney Festival」の幕開けとして置かれているんです♪
音楽、ダンス、演劇、展覧会と様々なジャンルで750名を超えるアーティストたちのパフォーマンスが行われます。
期間中92のパフォーマンスがシティ、ハイドパーク、ダーリンハーバー、パラマタなど各地で行われています!
無料イベントもあるのでWEBサイトでチェック☆
www.sydneyfestival.org.au/2013
日本からはファンクバンドオサカ=モノレールが来豪し、1月24日にタウンホールでライブパフォーマンスを開催します♪
みなさんもこの機会にぜひ、一年の始まりを楽しみましょう☆☆☆
オーストラリアは1年を通じて気候も安定し、治安も良いと言われています。安心して留学できる国として人気があります。
高校留学の目的は様々ですが、大学にその後進学予定であれば、シドニーは最適と言えるでしょう。
<オーストラリアと日本の教育基準比較>
オーストラリアの義務教育は10年生(高校1年生)までです。
大学に行きたい生徒は11、12年生に進級します。
中学校 | 高校 | |||||
日本 | 1年 | 2年 | 3年 | 1年 | 2年 | 3年 |
オーストラリア | Year7 | Year8 | Year9 | Year10 | Year11 | Year12 |
ジュニアセカンドリースクール | セカンドリースクール |
<授業料目安>
シドニーの公立高校はすべて同じ料金です。オーストラリアも日本と同様、私立のほうが授業料は割高となっています。
1年間の授業料 2012年 Year 10 の場合 (A$1=¥82)
シドニーの私立高校(International Grammar school) | $A24,303 (¥1992,846) |
シドニーの公立高校 | $A11、500 (¥943,000) |
ここから言えることは公立のほうが私立より年間約105万円安いということです。
お問い合わせはEmailメール: info@www.abroad.com.au
またはお電話 +61 2 9211 3490までどうぞ
年末年始も営業します!
あっという間に師走ですね。
弊社は年末年始も営業しております。
詳細は下記をご覧ください。
2012年12月
22日 12時から4時まで
23日 休み
24日 12時から4時まで
25日 休み
26日 休み
27日 11時から4時まで
28日 11時から4時まで
29日 12時から4時まで
30日 休み
31日 12時から4時まで
2013年1月
1日 休み
2日 10時から5時まで
3日 10時から5時まで 以降通常営業です
New Year Holiday Notice
We will be closed on 1st of January, 2013.
December 2012
22nd 12~4pm
23rd close
24th 12~4pm
25th close
26th close
27th 11~4pm
28th 11~4pm
29th 12~4pm
30th close
31st 12~4pm
January 2013
1st close
We will reopen from 10AM on 2nd of January, 2013.
無料カウンセリング
疑問や不安を専門の留学カウンセラーに相談しましょう。留学の具体的なプランが明確になります。ABROAD STUDYではオーストラリアで経験のある留学カウンセラーが無料で相談を受け付けています。現地ならではの最新の学校情報や生活情報を提供します。一人一人の希望・目標にあった最適な留学プランをカウンセリングを通して決定していきます。
メールでのお問い合わせ 電話での無料相談 電話番号(日本から) 0011-61-2-9211-3490 電話番号(オーストラリアから) 02-9211-3490 質問、疑問、お問い合わせはこちらからどうぞ。24時間以にご返答いたします。(日曜、祝日は除く)
|
FAXでの無料相談
FAX番号(日本から) 0011-61-2-9211-8262 FAX番号(オーストラリアから) 02-9211-8262 オフィスでの無料カウンセリング オーストラリアにすでに滞在している方はシドニー、チャイナタウンにある当社オフィスにてカウンセリングをお受けください。カウンセリングをご希望の方はご予約をお願いします。
住所 Suite332 Level3 Sussex centre 401 street Sydney NSW2000 電話番号 02-9211-3490 (日本人スタッフ直通)
Abroad Study |
毎年12月に開催される、日本のお祭り 「祭り in シドニー」が12月15日(土)に行われます!
シドニーの日本人団体が力を合わせて共同で主催を務める大きなイベントで、たこやきやさんなど日本の夏祭りでおなじみの出店が立ち並び、おいしい日本食でお腹を満たすことができます☆ また、日本の文化を踏まえたパフォーマンス、書道、ダンス、よさこいなどが舞台では行われ、参加者たちを楽しませてくれます^^
日本のお祭りを満喫できること間違いなしです!!
一日がかりの、この大型イベント。シドニー在住のみなさんで盛り上げましょう☆
場所はダーリンハーバーのチャイナガーデン隣に位置するダーリンクオーター広場です。
当日は浴衣、やジンベイを着てお出かけしてみましょう♪